「パタカラ体操」をやっているけど、いまいち盛り上がらない……
そんな悩みを抱えているデイサービスや施設の職員さん、もしくはご家族の方へ。
パタカラ体操は嚥下機能の向上や誤嚥防止のためにとっても重要なものですが、「楽しさ」を付け足すことで、利用者さんに一層前向きに参加していただけるんです!
ただ体操を行うのではなく、「パタカラ」から始まる言葉を出し合ってもらったり、クイズ形式にしたりと、体操+レクリエーションの合わせ技で、楽しい時間になること間違いなし!
いつもは参加に後ろ向きな利用者さんも、「おっ?なんか楽しそうなことをしているな」と興味を持ってくれるかも?

笑いながら口を動かすことで、利用者さんとのコミュニケーションも弾み、より効果的に体操を行うことができますよ♪
他の「パタカラ体操レク」はコチラ!
<『た』のつく言葉&レク>
<『か』のつく言葉&レク>
<『ら』のつく言葉&レク>
声かけ・出題はどうやって行う?例も紹介!
声掛けの例

初めて言葉遊びを取り入れるときは、声掛けも緊張しますよね。
以下のように投げかけて、明るくみなさんをお誘いしてみましょう!
- 『パタカラ体操』の時間ですが、その前に少し脳トレをしてみましょう!『パタカラ』の『ら』から始まる言葉で、何か思いつくものはありますか?
- 『ら』から始まる3文字の言葉を探してみてください!
- 『ら』から始まる、できるだけながーい言葉はありますか?一番長い言葉を出せた方が優勝です!

レクリエーションの時間のように、明るい声掛けを心がけましょう♪
出題の例

『声掛けの例』の一番上のように、「ぱ」から始まるもの全体から募集することも良いですが、しばらくするとマンネリ化してきますよね。
そんな時は、範囲を指定して出題してみるのもおすすめです!
たとえば・・・
- 『ぱ』から始まる〇文字の言葉(文字数指定)
- 『ぱ』から始まる食べ物
- 『ぱ』から始まる動物
- 『ぱ』から始まるこの部屋にあるもの
- 『ぱ』から始まるみなさんのご自宅にあるもの
- 『ぱ』から始まるできるだけ長い言葉
- 『ぱ』から始まる春にまつわるもの
しかし、「ら」は日常生活で使う単語が少なく、もしかしたらなかなか出てこないかもしれません……。
そんな時は下記の表を参考に、ヒントや例を出してみましょう!
「ぱ」から始まる言葉は何がある?
2文字

| パー (じゃんけん) | パイ (①お菓子 ②円周率) | パグ (犬種) |
| パス (①利用券 ②渡す) | パテ (①料理 ②塗料) | パパ |
| パブ (居酒屋) | パリ | パン |
3文字

| パーク | パーツ | パート |
| パーマ | パール | パイプ |
| パイン | パスタ | パズル |
| パセリ | パター (ゴルフクラブ) | パック (①容器 ②基礎化粧品) |
| パナマ (中米の国) | パネル | パフェ |
| パルプ (紙の原料) | パワー | パンク (①穴があく ②音楽) |
| パン粉 | パンダ | パンチ (①穴を開ける道具 ②殴る) |
| パンツ (①ズボン ②下着) | パン屋 |
4文字

| パープル (紫) | パウダー | パジャマ |
| パソコン | パターン | パチンコ |
| パトカー | パニック | パプリカ |
| パラソル | パ・リーグ | パレード |
| パレット (①画材 ②荷役台) | パワフル | パンジー |
| パンプス |
5文字

| パーキング | パーセント | パーティー |
| パートナー | パイオニア (開拓者) | パイプ椅子 |
| パイロット | パキスタン | パスポート (①旅券 ②入場券) |
| パスワード | パッケージ | パティシエ |
| パトロール | パナマ帽 (夏用のつば付帽子) | パレスチナ |
| パラグアイ | パラダイス | パリジャン |
| パンケーキ | パンタロン | パンプキン |
6文字

| パートタイム | パーフェクト | パーマネント |
| パイナップル | パシフィック (太平洋) | パズルゲーム |
| パターゴルフ | パチンコ台 | パチンコ玉 |
| パナマ運河 | パフォーマー | パラシュート |
| パリジェンヌ | パワーアップ | パンクロック (音楽) |
| パンチパーマ | パントマイム (表現技法) | パンフレット |
7文字

| パーカッション (打楽器) | パーセンテージ | パーティー券 |
| パートタイマー | パイプオルガン | パインジュース |
| パウンドケーキ | パステルカラー (淡い色合い) | パトロールカー |
| パフォーマンス | パラグライダー | パラパラまんが |
| パラリンピック | パワーシャベル | パンドラの箱 (ギリシャ神話の災いの元となる箱) |
8文字~

| パラボラアンテナ | パーキングエリア | パシフィックリーグ (パ・リーグの正式名称) |
| パプアニューギニア | パソコン教室 | パン食い競争 |
| パンティーストッキング | パーソナルコンピューター |
あとがき
いかがでしたでしょうか?
パタカラ体操は、ちょっとした工夫で「楽しく参加できる/続けられるもの」になります!
出題方法も変えていくことで、バリエーション豊かな「パタカラ体操レク」を行うことができますよ。
言葉遊びは脳トレにもなり一石二鳥!
ぜひ取り入れてみてくださいね♪
↓ ↓ ↓


コメント